SSブログ

メトロで箱根へ・・・ [鉄道趣味]

s-DSC02439.jpg
なんとも便利な世の中になったものですねぇ。
地下鉄に乗ったままで、入り口とはいえ箱根の山まで行けるんですから。
それも最新の特急電車に乗って・・・(笑)

我が家からさほど遠くない駅が始発とあって、
昨年運行が始まってから、すぐにでも乗ってみたかったのですが、
なかなか時間がとれず、今回は日帰り強行スケジュールで乗ってきました。

なお鉄道ネタはいつも画像が多くてとても重いです、
興味のある方は心してお進みくださいませ(笑)
s-DSC02442.jpg
北千住発9:13、MSE60000系メトロ箱根21号に乗車です。
事前に最前列のチケットを取っておいたのですが、
我々の乗った01・ABは運転席の真後ろ、
前方の景色を楽しみたいなら01・CDだとネットで知ったのは、
すでにチケットを買った後でした(涙)

席に着いて納得、運転席が邪魔で前が見えません(笑)
MSEは地下鉄区間を走る都合で最前列が展望車ではないのです。

s-DSC02460.jpg
s-DSC02462.jpg
地下鉄区間はほとんどの駅を通過しますが、もちろん追越は出来ないのでスピードは出ていません。
隙間からメーターを垣間見たところ、針は60キロあたりを指しておりました。
でも、駅を通過する地下鉄は新鮮ですねぇ・・・(笑)

s-DSC02476.jpg
「代々木上原」で地上に出ると、ここでメトロから小田急へ乗務員の交代です。
複雑なポイントを渡って小田急の線路に入ります。

s-DSC02480.jpg
今度は、心置きなく飛ばしています(メーター読み110キロ)。

s-DSC02479.jpg
車内販売でこんなものを買って見ました、MSE限定の「ランチ・ボックス」です。

s-DSC02477.jpg
中身は、ロールサンドとエビフライ、から揚げです。
プラ製の容器に入っているのが売りで、それ欲しさに買ってしまいました(笑)
ちなみに1000宴ですが、見かけほどボリュームはありません(爆)

s-DSC_0010.jpg
そうこうしているうちに早くも小田原に到着です。
ここで後ろの4両を切り離します。
発車してすぐ、前方からVSE・50000系がやってきました。

s-DSC_0012.jpg
ここから先は箱根登山鉄道の線路を通リます。
単線でカーブもきつく勾配もあるので、非常にゆっくりした速度で進んでいきます。

s-DSC02495.jpg
HiSE・10000系と、ロマンスカー同士の待ち合わせです。

s-DSC02499.jpg
箱根湯本に着きました。
すでに観光シーズンの始まりなので、人出はとても多かったですねぇ。

s-DSC_0019.jpg
MSEは、最新の車両だけあって静かで乗り心地も良く、シートもとても良かったですね。
車内音がとても静かなので他の乗客の話し声や、酔った団体客の笑い声などが、
車内に響く感じで少し耳障りでした、個室があれば最高なんですがねぇ。

s-DSC_0027.jpg
さて、今回のもうひとつの楽しみ、箱根登山鉄道です。
半世紀近く箱根の山を登り続けているモハ2型は、どことなく「山男」の風格が漂います。

s-DSC_0024.jpg
線路脇のこのホースは・・・

s-DSC_0031.jpg
電車の床下にあるタンクに給水するためのものです。
急なカーブで車輪とレールが磨耗するのを防ぐため、走行中は絶えず散水しているのです。
レールが濡れているのが分かるでしょうか・・・
また、大量の水はバラスト(重し)となって、急勾配を上るときにスリップを防ぐ役割もするのでしょうね。

s-DSC_0033.jpg
発車するとすぐに急勾配に差し掛かります。
乗っていても傾き加減がはっきり分かるほどの急な上りです。

s-DSC_0039.jpg
トンネル越しに交換車両が待っていますね。
景観重視のためか、トンネルはとても多いです。

s-DSC_0041.jpg
トンネルの中でもアップダウンが分かるほどですね。

s-DSC_0046.jpg
途中、3ヶ所ほどスイッチバックがあり、そのつど運転手と車掌が入れ替わります。

s-DSC_0051.jpg
強羅の駅に進入するモハ1系。
車両に比べて線路幅が広く見えるのは、標準軌(1435ミリ)だからですね。
つまり、線路幅は新幹線といっしょということです。

s-DSC_0047.jpg
山肌を這うような急なカーブの連続で、まるで鉄道模型のレイアウトのようです。

s-DSC_0058.jpg
強羅の駅でちょうどお昼だったので、食事をして駅周辺を少し散策しました。

s-DSC02500.jpg
朝のお弁当が少なめだったので、ちょっとボリュームのある「天ざる」にしてみました(笑)

s-DSC_0059.jpg
標高は高いのですが、もう桜は散り始めていました。
散る桜も風情があって・・・って、なんて言っていられません、先を急がないと・・・

s-DSC_0062.jpg
強羅の駅に隣接するケーブルカーに乗って早雲山を目指します。

s-DSC_0098.jpg
珍しい?ケーブルカーの運転席です。
当然ですが動力がないので、操縦に関するものはありません。

s-DSC_0104.jpg
s-DSC_0106.jpg
上下の中間地点ですれ違うのも当たり前なんですが、
切り替えのないポイントや、ワイヤーの通り道など、興味津々ですね(笑)

s-DSC_0071.jpg
さて、以前どこかにも書きましたが・・・ワタシは極度の高所恐怖症です。
したがって、ロープウェイという乗り物はあまり好きではありません(笑)
いま、こうして順番を待っている間も、帰りたい気持ちでいっぱいです(爆)

s-DSC_0074.jpg
ゴンドラ?のナンバーが119なのも気になるし・・・
下の方までガラス張りなのもいやだなぁ・・・(笑)

s-DSC_0075.jpg
いきなり空中に放り出されるような発車に、もう手は汗でびっしょりです(笑)
こういうのに平気な奥さんが「景色がいいわねぇ」なんて言っているのもうわの空で・・・
うわぁ、風が強いじゃないか、揺れないでくれぇ~

s-DSC_0083.jpg
げっ、なんていう高さだ、勘弁してくれよ(爆)

s-DSC_0087.jpg
やっとの思いでたどり着いた大涌谷は、“地面”に立って見ると、なるほどすごい景色です(笑)
あたりは硫黄の臭いが立ち込め、そこだけ緑は何もありません。

気分が落ち着いたところで「黒玉子」を食べて、ソフトクリームを食べて・・・
時計を見ると、もう帰りのMSEの発車時間にあわせて山を降りなければなりません。
もう一度ロープウェイに乗り(嗚呼)、ケーブルカーに乗り、登山電車に乗り、湯元の駅に戻ってきました。

s-DSC_0117.jpg
程なく帰りの“地下鉄”がやってきました。

s-DSC02507.jpg
朝が早かったので睡魔に襲われましたが、終点とはいえ地下鉄の駅なので停車時間は2分程度。
眠りこけていると車庫まで持っていかれそうですね(笑)

s-DSC02514.jpg
件のお弁当のほかにクッキーも買いました、もちろん“箱”欲しさにです(笑)

s-DSC02515.jpg
MSEのチョロQはまだなのかな?
って、相変わらずモノを増やし続けています。

箱根登山鉄道はもう1回ゆっくり訪ねて見ようと思うほど、面白かったです。
出来ればモハ1・2の旧型車両が元気なうちにね。

恒例、北海道鉄チャンの旅(今年は往復36時間)まであと1月半、
鉄分補給メーターの針を少しだけ戻した「小さな旅」でした。

nice!(3)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 14

いっぷく

箱根への旅、詳細に伝えていたのでなんだかヴァーチャルで旅をした気分です。でもおいしい「天ザル」は指をくわえて見ているだけですが。
モハ1系はむかしHOゲージの鉄道模型で走らせていたような思い出が。

しっかりおもしろグッズを手に入れましたね。オレンジのロマンスカーが
見事にデフォルメされていますね。
by いっぷく (2009-04-15 19:20) 

ちんたん♪

やあやあ、やっと乗りましたね(笑)
先頭車両からの絵が普通にあるのが怖い!(爆)
小田原での出来事も「鉄」の皆さんに圧倒されて
怖かったです。。。
特製ご予約弁当(笑)頼まなかったんですね?
芦ノ湖を観ずに下山とは、強行スケジュールですなぁ
ロープウェイは自分が乗った5分後には運転休止になった
事がありますよ~。
上も下も真っ白な世界で風に揺られて・・・
この世とは思えませんでした(笑)
by ちんたん♪ (2009-04-15 23:33) 

1275GT

いっぷくさん

「鉄」ネタは思い入れが激しくて、写真が多くなってしまいますね(笑)
食事の写真は、いつも食べ終わってから気づくことが多いのですが、
今回はボリュームがあったので思わずカメラが向きました(笑)

HOゲージ、懐かしいですねぇ・・・ウチのもまだ走るかなぁ?
いつか出してみようと思っているのですが、レールが行方不明なんですよ。
「ご当地」チョロQは必ず買ってしまいますね、もう結構な数があります(笑)


by 1275GT (2009-04-16 08:04) 

1275GT

ちんたん♪さん

MSEも、登山電車も、ケーブルカーももちろん最前列ですよ!(笑)
でも・・・ロープウェイだけは勘弁です(爆)

今回は小田原での分割とそっちのフロントマスクを撮っていません。
走り回る元気がなかったのと、乗り遅れる怖さがあったもので・・・

箱根といえば乙女峠、長尾峠、芦ノ湖スカイライン、
御殿場インターはいつも左折していました・・・(遠い目)

えっ、ちんたん♪さんも、もしかしてダメですか?(笑)
by 1275GT (2009-04-16 08:42) 

merci

ロンツーです。
世界の車窓からですね!
それにしてもどの写真も絵はがきになりそうです。
構図がいいですよね!
ちなみにカメラの機種は・・・??

私も駅でチョロQを見る度に欲しいなと思いつつ・・
どこに飾るの?!という天からの声が聞こえて、諦めます。
by merci (2009-04-16 22:25) 

ベアトラック

地下鉄で箱根へ・・・全く知りませんでした。
箱根は未体験ゾーンです。いつか行ってみたいですねぇ。
by ベアトラック (2009-04-17 06:47) 

1275GT

ロンツーさん

ありがとうございます。
写真は好きですが、なかなか思うように撮れませんねぇ(笑)
カメラは、息子がプレゼントしてくれたニコンのD40を使っています。
デジカメなので当たり前ですが、とても軽いのに驚きます。
あと、出かけるときはサイバーショットも持って行きます。

出先でチョロQを見つけると・・・つい(笑)
いつの間にか結構な数になっているのが、怖いですねぇ(爆)


by 1275GT (2009-04-17 20:59) 

1275GT

ベアトラックさん

地下鉄の線路を特急電車が走るのが新鮮でしたね。
小田急のすごいのは、ここで取り上げた乗り物全部が、
ほとんど歩かずに乗り継げることと、
チケットも1枚で(それも格安で)すむことですね。

箱根はクルマでは良く行きますが、
鉄道もまた違う楽しさがあることを知りました。

by 1275GT (2009-04-17 21:42) 

第三波平

1275GT様、はじめまして。
いつもねこざかなさまのところでお名前拝見しておりました。

お!60000形MSEですね!
営業開始して1週間ぐらいで乗りましたが、ダイヤが詰まりすぎていてものすごくチンタラ走りだった記憶が(爆とりあえずは直通のアピールですので今後は速度向上が課題だなあとか思ったりして。箱根登山ではさりげなく氷河急行(業務提携先のスイスの鉄道の塗装を模したものです)ともすれ違ってますね。

いつかはVSEのサルーンシート(半分個室)で箱根にいってみたいものです。
by 第三波平 (2009-04-17 22:46) 

1275GT

第三波平さん

はじめまして、鉄チャンヲタばなし大歓迎です(笑)
確かに地下鉄線内では40~60のチンタラ走りでしたね。
どこかの駅に通過線を設けて追い越したりすると、
ポイント高いんですがねぇ・・・(笑)
ちなみにメトロの運転手さんは、通過の際に必ず減速していましたね。

登山鉄道の駅でポスターを見ましたが、
アチラ(氷河急行)の車両はかっこいいですねぇ。
ポスターにでっかく世界遺産に登録!なんて書いてあって驚きましたが、
アチラ・・・ね、な~んだ(笑)

我々は東武スペーシアの個室を計画中です。
あっ、その前にそろそろやばそうな「北斗星」のロイヤルに乗っとかないと・・・(笑)
by 1275GT (2009-04-17 23:54) 

JUN

ご無沙汰しております。
地下鉄で箱根、そうなんですね~
自分のところからは、小田急は厚木や町田が近いので、いつも途中下車・・・。
終点まで乗ってゆっくり撮影というのも、とんとご無沙汰です。
今年は、最寄りの相模線が周年だとか・・・。
また、乗れたらご報告します。
でも、高速道路の1000円化で電車はすくのかな~

by JUN (2009-04-20 12:59) 

1275GT

JUNさん

お久しぶりです(笑)
ここのところ公私共に目茶苦茶なスケジュールで、どこへも行けませんでした。
で、もう無理に休んで“ストレス発散”に行ってきました(笑)
たまには自分で運転しないで、景色を眺めるのも楽しいですね。
相模線レポ、楽しみにしていますよ。

高速1000円のせいでしょうか、
確かに観光地の駐車場は混んでいましたが、
土日しかクルマに乗らないような人たちを優遇しても、
経済効果・・・なんてあるのでしょうかねぇ?

ところでミニディまで1週間と、なってしまいました。
まだ何の準備もしていないのに・・・(笑)


by 1275GT (2009-04-21 23:08) 

ねこざかな

初めて「都会」に行ったときのこと、地下鉄がいつの間にかお日様の下を走っていることがあるのに驚きました。今はさらに便利になっているのですね!

・・・・・・いっそ、メトロはこねが強羅まで登れば、もっと面白いのに(笑)
by ねこざかな (2009-04-28 04:36) 

1275GT

ねこざかなさん

相互乗り入れのおかげで間近な駅からも、
都内のほとんどに行くことが出来ます。
しかしそのために、車両の統一化が進んで、
デザインの面白さがなくなってしまいましたね。

小田原で後ろ4輌を切り離し、
狭い単線の登山鉄道の路線を湯本の駅まで行くのですが、
以前ここは3本のレールで、標準軌と狭軌の運用をしていました。

by 1275GT (2009-04-29 23:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。