SSブログ

筑波サーキット [RACE]

s-DSC07252.jpg
AUTOSPORT ’71/10
今でも、早朝散歩と称して良く行く「筑波サーキット」は出来たのが’70年6月、
翌年、オートスポーツ誌に掲載されたこの地図を頼りに行ってみたのが最初でしょうね。
もう今ではバイパスが出来たり、近道が出来たりしてすっかり変わってしまいましたが・・・
周辺は畑に囲まれた、田舎のサーキットのままです(笑)

s-DSC07254.jpg
AUTOSPORT ’71/10
手書き風のこの地図を見ながら当時乗っていたロータリークーペで、
迷いながらたどり着いたのを昨日のことのように思い出します。

s-DSC07227.jpg
で、この頃楽しみに行っていたのがこんなレースです。
これは当時のポスター、結構大きなものです。
写真はまだ撮っていなかったので、ただの観客として通ってました(笑)
「ミニカーフェスティバル」と言うのは当時盛んだったFL500という、
軽自動車のエンジンをベースにチューニングしたものを、
パイプフレームのシャシーに積んだ小さなフォーミュラのレースと、
軽のセダンを使った耐久レースのシリーズ戦です。

s-DSC07266.jpg
AOTOSPORTより
耐久レースは、360ccと500ccにボアアップしたクラスの混走でした。
ドライバーがコースの反対側から走ってきてマシンに飛び乗りスタートするという、
“本式”のルマン式スタートです(笑)
トップに飛び出しているのは、ダイハツワークスのフェローMAXです。
それにしても2ストの白煙の臭いと、甲高い排気音が聞こえてきそうですね(笑)

s-DSC07269.jpg
AUTOSPORTより
やはり早かったのは2ストのスズキフロンテやMAXでしたが、

s-DSC07276.jpg
s-DSC07275.jpg
AUTOSPORTより
耐久レースですから、後半になると“熱ダレ”に苦しむ2スト勢をしり目に、
ホンダZやNが追い上げてきます。

s-DSC07274.jpg
s-DSC07279.jpg
AUTOSPORTより
ホンダは工場チームの「チームヤマト」や「ヨシムラ」なんかが速かったですね。

s-DSC07288.jpg
これは、当時作ったプラモです。
気合いは入っているんですが、腕が伴わないという・・・(笑)

s-DSC07292.jpg
オバフェンなんかも苦労したところです。
このホイール、実はCOXのスロットレーシング用のマグホイールです。
こんなに小さくても、ミニライトと同じように腐食するんですねぇ(笑)

s-DSC07272.jpg
AUTOSPORTより
当時最速だったのが、このワークスMAXでしたね。
フロントから飛び出した2本のチャンバーが迫力です。
最近、このマシンがマニアの手で発掘されて走れるようにレストアされたそうです。

s-DSC07273.jpg
s-DSC07270.jpg
AUTOSPORTより
昔の雑誌からお借りした写真なので画像が粗いですが、
スバルR2とミニカ70です、こんなレースカーは当時でも珍しかったですよ(笑)

s-DSC07223.jpg
この頃、筑波はこの種のレースが盛んに行われていました。
参加者もコストが低くて楽しめるので、エントリーも多かったのでしょうね。
見るより参加するレースなので、観客は少なかったですが・・・(笑)

s-DSC07232.jpg
FL500は「富士スピードウェイ」でも走っていましたが、
あの長いストレートを全開で走るのを見てみたかったですねぇ。
で、このポスターは筑波のレースを見に行ったときに頂いたものです。
FISCO(当時)にレース写真を撮りに通うのは、もう少し後のことです。

s-DSC07241.jpg
軽自動車の後はビッグマシン?のレースです(笑)
’77年ですからレースの写真を撮り始めたころですね。
それにしても“筑波最大の自動車レース”っていう謳い文句がいいですねぇ(笑)

s-Scan10133.jpg
ローリングスタートが始まりました。
筑波でレースを見たことがあるひとなら、あれっと思うでしょう(笑)
そう、逆コース(左回り)なんです。
おまけに、ダンロップブリッジの先にあるショートカットを使う短いコースです。
それにしても“箱乗り”しているオフィシャルといい、Gノーズの付いた2by2といい、
ペースカーも時代を感じさせますねぇ(笑)

s-Scan10134.jpg
スタートです。
一見してローカルサーキットと言う感じですが(笑)
コーナーにゼブラゾーンがなかったり、雑草おい茂るコースサイド等、
今とはずいぶんと違う様相ですね。

s-Scan10135.jpg
最終コーナー(この場合は1コーナー)もエスケープゾーンが狭く、
スタンドもまだ仮設です。
クラッシュしたときの緩衝材でしょうか?
申し訳程度に、所々に置いてある古タイヤが泣かせます(笑)

s-Scan10136.jpg
マシンは230のセドグロにプレジデントの3ℓOHV6気筒を積んだものです。
面白いのは、ローリング中の写真にチラッと見えるクラウン(S50)も同じエンジンを積んでいます。

s-Scan10138.jpg
ウエーバーかソレックスのキャブを3連装して270~280HPぐらいは出ていたみたいですが、
重たい車体と固めただけの足回りですから、
ドライバーの勇気と度胸がものをいうようなレースでしたね。
このマシンはブレーキが音を上げたようですね(笑)

s-Scan10125.jpg
サポートレースのゴールシーンですが、まだピットとコースの隔壁も無く、
コースに出てRX-3にチェッカーを振るオフィシャルの姿も懐かしいですね。

早朝に筑波サーキットに通う道は、夏は路肩に収穫したスイカがうず高く積まれ、
秋は祭りの準備が進む街中を抜け、暮れは門松を飾った古民家の前を通り、
まるで“定点観測”のように季節を、ミニの車窓から眺めることができます。
さて、ではキャブ調整に走りましょうか・・・(笑)


nice!(5)  コメント(18)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 18

T-Bone

懐かしい画像ありがとうございます。
私は中学くらいの頃、自宅ガレージにヨタハチとホンダN600を並べるのが夢でした。(笑)
by T-Bone (2011-08-14 18:32) 

ねこざかな

近くに4年も居ながら、一度も行かなかったなぁ、ツクバ。
まぁ、もし通ってたら、4年じゃすまなかったかも知れませんが(笑)

耐久レース後半になると2ストが熱だれ・・・なるほど!
性能だけじゃなくて、ドライバーの戦略がモノを言いそうですね。
by ねこざかな (2011-08-15 04:47) 

1275GT

T-Boneさん

当時、このような低コストのレースは、
見るより、参加する方が楽しそうでしたね。

よく考えてみると、昔から小さなクルマが好きだったんですねぇ(笑)
by 1275GT (2011-08-15 08:16) 

1275GT

ねこざかなさん

連日、高温注意報なんていうのが出る中で、
集中してネタを探す気にもならず、
昔の雑誌と、当時の写真で済ませております(エコ?)
昔の軽自動車は真夏に定員乗車で、
箱根を越えられるか・・・なんて言うテストもしてたんですよね(笑)

この楽しい小さなクルマのレースも、
お約束通りメーカーが参入して“本気”を出してくると、
いつの間にか下火になってしまいました(涙)

by 1275GT (2011-08-15 08:24) 

conta

フェローMax・・・懐かしい響ですね。私は1960年代スバル360の中古に乗って、レーシングメイト社製のエアインテイクを付けてました。カッコだけでしたけど。
by conta (2011-08-15 09:37) 

ちんたん♪

楽しい映像満載で、ありがとうございます♪
筑波は友人に連れられ30年以上前に二輪レース
を観に行ったのが始まりでした!
ミニに憧れつつ360ccの軽自動車を購入
今でもミニ同様大好きなカテゴリーですね♪
特殊開発レーシングセダンですか(爆)
楽しませて頂きました~
by ちんたん♪ (2011-08-15 10:30) 

1275GT

contaさん

フェローMaxは当時40HPと言う、軽では最強のパワーを誇りました。
知り合いのフロンテSSS-R(ラジアルタイヤのR)に乗ったことがありますが、
とてもピーキーなエンジンで、面白いけど乗りにくかったですね(笑)
この耐久レースにはスバル360の副変速機付きが走っていましたよ。
by 1275GT (2011-08-15 21:37) 

1275GT

ちんたん♪さん

フロンテクーペは最後の頃に登場しましたが、
デビューレースはなんとノーマルエンジンで5位に入るほど、
素性のいいマシンでしたね。
もちろんSRS久保のチューニングエンジンを得てからは、
向かうところ敵なしだったですね。
ストックカーレース主催者の日本オートモビル協会(NAK)は、
後に、レース主催権やライセンス問題でJAFと争い、
参加ドライバーのライセンスはく奪問題にまでになって・・・
って、まぁそれがどーしたっちゅーハナシですが(爆)

by 1275GT (2011-08-15 22:23) 

komakura

なんか良いですねぇ~のどかというか。。

私は土曜の昼下がりに放映していた富士スピードウェイでのグラチャンマシンのレース映像の思い出しかありません。筑波サーキットがどんなところかも知らない年頃でした(笑)貴重な写真をありがとうございます。
by komakura (2011-08-16 01:55) 

lotus49ford

懐かしい写真をありがとうございます。当時は富士スピードウェイだけしかいっていませんでした。
筑波は最近行くようになりましたが昔ながらのピットなどいいですね。
by lotus49ford (2011-08-16 09:29) 

1275GT

komakuraさん

タイヤも含めマシンの性能も今ほど高くないので、
必死のスピードでも、何となくのどかに見えましたねぇ(笑)

もはやクラシックカーのミニでさえ、この十数年間で、
ラップタイムが10秒近く速くなりました。
最新の素材を使って組んだエンジンや、グリップのいいタイヤ、・・・
でも、技術の進歩と“楽しさ”は本当は別の所にあるのかも。

by 1275GT (2011-08-16 21:21) 

1275GT

lotus49ford さん

お久しぶりです。
いつも素晴らしい画像、楽しませて頂いております。
自分は’75年まではもっぱら筑波ばかりでした。
’75年から’81年までの間は富士のレースはすべて行きました。
富士は雨が多かったですねぇ。
真夏の富士1000キロ、懐かしいです。

by 1275GT (2011-08-16 21:30) 

1275GT

Chiiukokonekaさん

nice!ありがとうございます。

by 1275GT (2011-08-17 18:41) 

ぐっちー

はじめまして。ブログ読ませていただきました!
ストックカーの貴重なお写真拝見できて非常に嬉しいです。
ストックカーが大好きなのですが、当方平成の生まれなので当時のレースを観戦できたことがすごく羨ましいです!
また、つかぬ事お伺いしますが、こちらのブログにあがっている写真をSNS(ツイッター)のプロフィール画像にしてもよろしいでしょうか?
by ぐっちー (2016-11-30 20:06) 

tomy

はじめまして、貴重なお写真とっても懐かしく拝見いたしました。
実は、ミニ耐久セダンの2枚目の真ん中、フロンテのドライバー
です、当時ダイハツ,鈴木、本田とメーカー三つ巴で本気で喧嘩
をしておりました。実は私の車もスズキワークスマシンです。66ps12000rpm185kmの性能でした。
本当に懐かしく、有難うございます。


by tomy (2017-03-30 13:13) 

1275GT

ぐっちーさん

コメントありがとうございます。
フルサイズ?のセダンが走るレースが見られなくなって、
もうだいぶたちますね。
ハコのレースは面白かったのに残念ですね。

画像は当時の雑誌から転載したもの以外は、
ワタシがツクバで写したものです。
by 1275GT (2017-05-05 18:18) 

1275GT

tomyさん

コメントありがとうございます。
写真は当時のAS誌から転載したものですが、
ドライバーの方からコメントを頂けるとは思いませんでした。
友人のフロンテ(スティングレイのSSS)に乗ったことがありますが、
ノーマルでもピーキーなエンジンが面白かったですね。

レースではチャンバーから吐き出す白煙と、
2サイクルサウンドが今でも思い出します。
by 1275GT (2017-05-05 18:35) 

SDTM

☆ 初めまして、1970年代 富士サーキットに
  何回か出向きました。三鷹の近くに住んでいたこともあり
  オトキチさんのガレージを時々見かけておりました。
  今思えば、写真でも撮っておけば、、と後悔しております。
  貴重な画像があるので、もう可能であれば、
  オトキチ・スペシャルと軽レース仕様の画像を
  弊BLOGにてご紹介したい思います。
  ご検討を頂けないでしょうか。
  よろしくお願いします。
by SDTM (2020-02-15 06:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。