SSブログ

話のネタ [MINI]

s-DSC06749.jpg
日曜日は久しぶりに「ミニを楽しむ会」のミーティングでした。
最年少メンバーのO君は、会社のボランティアで岩手に行っています。
アーモンドグリーンのMk-Ⅰに乗るNさんは、ミニが“減る”のを恐れて某イタ車での参加です。
これもいつものことですね(笑)

s-DSC06752.jpg
還暦超えのオッサンが4人、なんか楽しそうですねぇ。
信号待ちの黄色いミニに乗ったカップルが、しきりに駐車場のミニを見ています。
誰かが店の中から手を振ったら、助手席の彼女が思いっきり手を振リ返していました。
いまどき珍しいこと・・・になっちゃいましたねぇ(笑)

s-DSC06768.jpg
さて、今日の話のネタはこの古いパンフレットです。
’70年頃のキャピタルのものですが、表紙はどこかのジムカーナのようです。
ほとんどがMk-ⅠとMk-Ⅱですがナンバーも写っているので、
古いクーパーSにはとても詳しいNさんあたりなら、知っている方もいるかな、
と、思ったのですが、さすがに40年以上前のことゆえ無理でした(笑)

s-DSC06773.jpg
s-DSC06771.jpg
当時の取り扱い車種ですが、ミニはもうMk-Ⅲになってクラブマンも1275GTだけが載っていました。

s-DSC06780.jpg
キャピタルは後にルノーの代理店になったことはよく知られています。
したがって旧いルノーを得意としているところに、ミニのパーツがあったりするんですね。

s-DSC06754.jpg
さて、オースチンのキャピタルと言えばモーリスの日英、次は日英自動車のパンフレットです。
ダートを激走するのはモーリスミニのクーパーSですね。

s-DSC06765.jpg
s-DSC06759.jpg
このパンフレットには、代理店の日英自動車のスタンプがあり、
日本総代理店はドッドウェルモーターズという会社になっていますね。
日本におけるミニの歴史の第一人者である(笑)我がクラブのNさんによると、
ドッドウェルという会社は、明治の頃からある輸入商社だそうです。

s-DSC06781.jpg
s-DSC06784.jpg
日本レイランドの時代は、ミニがありませんね。
この頃は「JAX」がミニ1000を、「イースト・ポイント」がイノチェンのクーパーSを売っていました。

s-DSC06791.jpg
s-DSC06790.jpg
ここからやっとミニが身近に見えてきました(笑)
ウチのチェルシーもここ「オースチン・ローバー・ジャパン」から買いました。

s-DSC06788.jpg
正確にはサブディーラーの大手中古車店からだったので、限定車を主に扱っていました。
たとえば、ピカデリー、パークレーン、レッドホット、ジェットブラック等々ですね。

s-DSC06753.jpg
で、数時間に及ぶミーティングと言うか与太話はいつものように、
ミニとは関係のない他愛のない話や、お互いの愚痴に終始するのですが、
そろそろツーリングでも行きましょうかと、やっとミニオーナーズクラブらしい話題に・・・
と、言うところで時間が来てお開きに(笑)
いつの間にか、帰り道は大分混んでいる時間になっていました。
nice!(2)  コメント(11)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 11

つんじ

さすが、ミニを楽しんでますね♪

僕も最近某ネットオークションで
安い昔のカタログを集めてます。
といっても外国物に目がいきがちでしたが
日本のものも面白いですね。
by つんじ (2011-05-12 00:28) 

1275GT

つんじさん

当時モノのミニのカタログも面白いですが、
’60年代~’70年代の日本でのミニは、
全くの趣味のクルマとして、マニア向けに少数が輸入されていました。

きちんとしたカタログは見たことがありませんが、
この見開きのフライみたいなパンフは、
当時、雑誌で調べた代理店にハガキを出して送ってもらったものです。

by 1275GT (2011-05-12 20:44) 

たけさ

すごいな~。
ARJあたりのカタログならリアルタイムでみたことありますが、それ以前となると、お店がどこにあったのかも知りません(^^ゞ。
中味の写真がモノクロなのも時代を感じさせます(^0_0^)。
by たけさ (2011-05-14 11:33) 

1275GT

ねこざかなさん

nice!いつもありがとうございます。
みんな、最近のタレントの名前はわからなくても、
大昔のことは良く覚えていまよ(笑)
by 1275GT (2011-05-14 23:07) 

1275GT

たけささん

当時、正式なカタログもあったのかもしれませんが、
実際に購入したひとくらいしか持っていないのでしょうね。

この“お手紙作戦(笑)”は小学生くらいからやっていました。
字でバレないように、母親に代書して貰っていましたけどね(笑)
“外車”の代理店でも対応は様々で、当時住んでいた公営の団地に、
ちゃんとした厚手の「本カタ」を送ってくれたところもありました。
でも大半はこのような簡単な総合カタログでしたね。
いつか、その収穫物をご紹介しますよ(笑)

by 1275GT (2011-05-14 23:34) 

komakura

こんばんは。輸入車は代理店が諸般の事情?で変わるので、そんな変革も面白いですね。カーグラとかスクランブル・カー・マガジン(今もあるのでしょうか?)などの記事でもロータスとかで、そんな内容の記事を読んだりします^^;外車に縁のない私には??ですが。。。。。(笑)

by komakura (2011-05-16 02:29) 

ベアトラック

それにしても・・・印刷物の持ちも流石ですね。コレクターの鑑ですね!
by ベアトラック (2011-05-16 11:16) 

1275GT

komakuraさん

昔は“外車”なんていうと特別なノリモノでしたが、
今やディーラーもたくさんあるし、価格的にも選択の範囲になりましたね。
ミニなどパーツの供給など国産車より良いくらいですよ(笑)
自分も最近ロータスにはまっています。
ガスタービンで4駆のF1!56Bなんかツボですねぇ(笑)
by 1275GT (2011-05-16 12:47) 

1275GT

ベアトラックさん

コレクションも紙モノは特に厄介です(笑)
雑誌は保管場所に悩みますし、読みたい記事を探すのが大変です。
カタログも大分整理したのですが、まだ膨大な量です。
とはいえ、PCに取り込んでデータ化するなんて、全然思いませんが(笑)
by 1275GT (2011-05-16 12:56) 

ちんたん♪

いろいろ出てきますな~
僕が持ってるのは、実際に店頭に出向き
見積書まで作成してもらい、同時にもらって来た
ローバーの物です。
古い国産車のカタログを捨てるのもなんだからと
ヤクオフに出したところあっという間にカタログを
専門に販売しているショップに買い取られました。
きっとこれらは高値を付けるでしょうね。
by ちんたん♪ (2011-05-17 23:06) 

1275GT

ちんたん♪さん

チェルシーを買った時の書類一式なども発見しました。
売れ残り?だったので、値引き、サービス等しっかりして貰いました(笑)
国産車のカタログ、ヤフオクや専門の書店などで整理しましたが、
ほとんどが複数持っていた、いわゆる“ダブリ”だったので、
結果的にあまり減らなかったんですよ(笑)
当時もののミニの英文カタログ、フリマなどでいくつか買いましたが、
とても高価でしたねぇ。
何十年も持っていた価値、みたいなもんでしょうね。
by 1275GT (2011-05-18 08:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。