SSブログ

ミニより小さなクルマたち [minicar]

s-DSC03871.jpg
政権が変わったからと言って、夢のような未来が来るとは思わないけれど、
ひとつ気になることがあります・・・
例の温室効果ガスの削減目標というやつです。
2020年までに1990年比25%の削減を目指すとなると、
もうマフラーからケムの出るような古いクルマは走れないでしょうね。
まぁ、インフラも含めて、次世代車がどれほど普及するかに懸かっていますが・・・
でもそうなると、10年もしないうちにミニには乗れなくなってしまうのでしょうか?

まだ“戦後”と呼ばれていた時代、
疲弊していた経済の中で、何とかクルマを作りたいという、
先人の知恵の結晶ともいうべき小さなクルマ達がありました。
ガソリンで動く小さなエンジンの、ケムに夢を見ていた時代の話です。
排気ガスの匂いさえ芳しかった、そんな頃の・・・

s-DSC03705.jpg
ハノマーグと言えば軍用車両が有名ですが、最初の自動車がこのコミスブロートです。
1924年というから“戦前”、いやもっとずっと前の時代です。
自分の力でどこへでも行ける・・・クルマは夢の乗り物でした。
走るための最小限の装備ですが、当時こんな小さいクルマは画期的だったんでしょうね。

s-DSC03708.jpg
リアのエンジンフードをあけると、500cc単気筒のかわいいエンジンが見えます。
RWモデル製。

s-DSC03762.jpg
ハインケルはドイツの飛行機のメーカーでした。
戦後の復興策として3輪の安価なクルマを作り始めるのですが、
同じバイクのエンジンを使った、イタリアのイセッタに酷似しています。
まぁ、細部はともかく、デザインはパクッたと言われてもしょうがありませんね(笑)
コーギーらしい味のある、好きな1台です。

s-DSC03767.jpg
で、こちらがイセッタですね。
ライセンス生産されたBMWイセッタですが、
4サイクルエンジンの性能の良さと相まって、こちらのほうが評価が高いですね。
このモデルはスポットオンとガマです。

s-DSC03768.jpg
よく見ると、トレッドは狭いですがれっきとした4輪車です(笑)

s-DSC03728.jpg
バイクのエンジンと言えば、モーガンのスリーホイーラーでしょう(笑)
手軽にスポーツドライビングを楽しむ、まさに原点ですねぇ。
彼の宮崎駿監督も乗っているという、英国の名車です。

s-DSC03730.jpg
チェーンがWになっているんですね。

モデルはブルムです。

s-DSC03703.jpg
バイクのエンジンと言えば、クーパーノートンでしょう(笑)
彼のジョンクーパーが作った、入門用フォーミュラマシンですね。
ホンダコレクションホール所蔵のクーパーノートンと、小さな走行会でご一緒したことがありますが、
レーシングカーらしからぬのどかな排気音が印象的でした。
テクノの古いモデルです、箱絵もいいですねぇ。

s-DSC03756.jpg
まだまだある、バイク(スクーター)のエンジン(笑)
メッサーシュミットもドイツの航空機メーカーでしたね。
まんま戦闘機のコクピットのようなドライバーズシートです。
グリーンのKR200(三輪)はビテス、黒のタイガー500(4輪)はガマです。

s-DSC03711.jpg
チンクのご先祖、トッポリーノです。
スモールカーはフィアット、という伝説の始まりのモデルですね。
僅か600ccながら4気筒という、バイクではないちゃんとした“自動車”のエンジンでした(笑)
モデルはノレブのシムカ5という、珍しいフランス版です。

s-DSC03720.jpg
言わずと知れたフィアット500。
愛らしいフォルムはミニと共通するものがありますね。
モデルはビテスのアバルト、ミニジオラマ付きです。

s-DSC03724.jpg
これもビテスですが、ベスパに乗ったオネーサンが付いたセットです。
これピザ屋さんなんですが・・・?(笑)

s-DSC03732.jpg
もうひとつフィアット、これは600ベースのビーチカー“ジョリィ”です。
水着のオネーサンも同乗してます(笑)
顔がカントリーマンのサーファー兄ちゃんとよく似てるので、たぶん兄妹と思われます(笑)
これは、コーギーの“力作”、後ろのノーマルはブルムです。

s-DSC03746.jpg
O.S.Iというイタリアのメーカーが作ったシティコミューターです。
パワーユニットはフィアット製ですが、エンジンはフロントにあります。
マスクが何となく127にも似てますね。
今見てもコンパクトで実用的なデザインです。

s-DSC03749.jpg
s-DSC03751.jpg
で、このモデルのすごいところはこのギミックです。
開くところは全部開きます(笑)
ウィズホイールとは思えない作りこみですね。
このころのコーギーは、こういうレアなモデルも良く作っていましたね。

s-DSC03742.jpg
ちょっと変わったスポーティーな三輪車、ボンドバグですね。
これのコーナーリングはどうなんだろうなぁ(笑)

s-DSC03744.jpg
しかし、これはカッコイイな。
でもやっぱりひっくり返りそうだなぁ(笑)

これもコーギーです。

s-DSC03790.jpg
覚えてますか、ミスター・ビーンの名わき役、三輪のリライアント・ロビンです。
なんの前触れもなく、コロンとコケちゃうのが笑えますが、
あれはわざとそういう風にセッティングされているそうで、
実際は安定しているそうです・・・以外にも(笑)

バンガードのパネルバンですね。

s-DSC03796.jpg
で、一応ミスター・ビーンはミニに乗っていますが・・・
ローワン・アトキンソン自身は有名なカーマニアでコレクターでもあります。

ミニはコーギー製。

s-DSC03772.jpg
このスタイリッシュなクーペは、NSUスポーツプリンツです。
排気量は僅か600ccながらとても魅力的ですね。
このスパイダー版に、世界で初めての市販ロータリーエンジンが積まれました。
マツダはNSUに特許の使用料を払って、REエンジンを開発したのですが、
多くの夢を与えてくれた画期的なエンジンは、採算的にはどうだったのでしょうか?

s-DSC03773.jpg
今見ても古さを感じさせないくらいキュートな車ですね。

このモデルもコーギー製。

s-DSC03758.jpg
当時の西独製、ロイドです。
日本と同じ敗戦国だった西独のモータリゼイションは、
こんな小さな2サイクルエンジンのクルマがスタートでした。

モデルはシュコーです。
s-DSC03760.jpg
東独のトラバントにも通じる設計思想ですね。
VWビートル(kdf)が普及するのは、もう少し豊かな時代を待たなければなりません。

スズキが初めて4輪車を作るときに、このクルマを参考にしたそうです。

s-300px-Suzuki_Suzulight_01.jpg
Wikipediaより

で、これがそのスズライトですね。

最近は大きく立派になった軽自動車も、
最初は僅か360ccの“ガマン”のクルマでした(笑)

s-DSC03789.jpg
それでもホンダのN360(エヌサン)のような、画期的なデザインのものや、

ダイヤペットとモデルペット。

s-DSC03776.jpg
スズキのフロンテクーペのようなミニマムスポーツもありました。

フロンテクーペはダイヤペット100、
コークボトルフロンテはダイヤペット。

s-DSC03780.jpg
高度成長によって、自家用車に夢を見る人たちのために、
“国民車構想”という国の試案に手を挙げたのがトヨタでした。
一般公募で決まった名前が、パブリック・カー→パブリカでしたね。
搭載されたエンジンは、空冷2気筒700cc、後に800ccとなって、
長いこと作られ続けた傑作でしたね。
エンジンだけでいえば、大型バスの冷房用補助エンジンや、
冷凍車の動力源としても生きながらえました。

700はモデルペット、800はダイヤペット。

s-DSC03783.jpg
こんな魅力的な派生車種もありました。
トヨタスポーツ800、通称ヨタハチですね。
補機類のない空冷エンジンと軽い車重のバランスの良さで、
モータースポーツでも活躍しました。

モデルペットの赤と、Newconの浮谷東次郎モデルです。

と、僅か200ccから800ccの小さなクルマのミニカーを集めてみましたが、
どれも個性的、独創的で夢に溢れたクルマばかりですね。
限られた状況の中、コストを優先して試行錯誤の末に生み出されたものが、
今の時代、とても新鮮で魅力的に映るのは、なんとも皮肉なことですねぇ。

ハイブリッドからEVへ進むであろう次世代のクルマたち・・・
クルマにとって、こんな大きな変化の時代に、偶然居合わせてしまった自分・・・

機械と会話しながら走るような、ミニとの早朝散歩。
はたしてこの先、クルマにこんなに愛おしい気持を持つことはあるのでしょうか?
nice!(3)  コメント(12)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 12

ちんたん♪

いよいよあのショートストーリーの様に
エンジンをかけただけで国際警察だかに
逮捕されてしまう時代が来るのでしょうか?
それにしてもこれだけ矢継早にコレクション
写真を連発されるとコメントが出来ませんね
これ、5回位に分けたほうがよろしいのでは?
なるほど!覚えておこう!が多すぎて
終ってみると何も記憶に残ってません(笑)
感想は・・・
フロンテクーペいいな~、やっぱ持ってるんだ~
です(爆)
by ちんたん♪ (2009-11-11 23:52) 

ベアトラック

何度目かの、絶句&脱帽!!(笑)
>O.S.Iというイタリアのメーカーが作ったシティコミューター
素晴らしい作りですね。
by ベアトラック (2009-11-12 10:16) 

1275GT

ちんたん♪さん

もうすぐハイオクガソリンを闇で買う時代が来ますよ(笑)
命ある限り、ミニと過ごしたい・・・と、思っても、
持っているだけで、禁止税に近い重税が課せられるんだろうなぁ。

もう脳内メモリーの耐用年数が迫っています。
どんどん書き残して行かないと間に合わないかも・・・(笑)

フロンテクーペ、いいですねぇ。
今でも乗ってみたいクルマのひとつです。

あっ、まずい!2ストのケムリが見つかったぞ!(笑)


by 1275GT (2009-11-12 21:31) 

JUN

自分の家には車がなく、近所の同級生の家にパブリカがありました。
そのフロントのデザインが好きで、いつか乗ってみたいな~と。
唯一叔父が車に乗ってましたが、最初はダンプ、その後はタクシーとどうも乗用車というイメージとは違いました。
でも、ガソリンの匂いが好きで、子どもの頃から旧碓井峠で車酔いすることもなく、道を覚えようとずっと起きてるような子どもでした。
ミニに辿り着いたのもそうなのかもしれませんが、昔から小さい車?が好きで、同級生のスバル1000や最初のシビックに憧れたりしたものでした。
ホンダのN360とかも大好きですね~
自分の体格には、ミニも決して十分なスペースを与えてはくれませんが、車を運転するという喜びは、今の車とは比較にならないほどです。
しかし、希有なしかもきれいなモデルですね~
ぜひ、今度実物を拝ませてください。
by JUN (2009-11-12 23:35) 

ねこざかな

子猫の頃、排気ガスの吸うと頭がよくなると信じてたので、今ではこんな立派なドラ猫になりました~って、一体いつの生まれやねん(爆)

今回はいつにもまして、労作、傑作、快作ですね!小さなクルマたち、ミニカーにすると愛らしさもひとしおですね。

メッサーのタイガー、わたしはビテスで持っています。バブルカーなのに本気出しちゃってるところが、格好よく思えて萌えるクルマです。
by ねこざかな (2009-11-13 02:29) 

1275GT

ベアトラックさん

長々と読んでいただき恐縮です(笑)
O.S.Iのこのモデル、実車はコンセプトカーで、
生産されることはありませんでしたが、
現在のクルマに通じるアイデアが満載です。
このまま“軽”の新車でも売れそうですね(笑)
by 1275GT (2009-11-13 07:49) 

1275GT

JUNさん

JUNさんの“最初”はパブリカでしたか(笑)
自分は父親が勤めていた会社にあった、ホープスターの三輪車です。
これが、ホープスターの4輪になり、ダイハツのハイゼットになり・・・
あっ、全部軽トラですね(笑)
もちろん、乗用車に対するあこがれはありましたが、
周りに持っているひとは誰もいませんでしたね。
休日は軽トラのホロ付き荷台が指定席でした。
もちろん、当時でも違法でしたから、
交番の前を通る時だけ伏せていましたが・・・(笑)
思いっきりガソリン臭かったのを覚えています。
なぜ酔わなかったのか、自分でも不思議ですね。
by 1275GT (2009-11-13 08:08) 

1275GT

ねこざかなさん

さすがに匂いでは無理ですが、音で車種はわかりましたよ(笑)
国道の傍でクルマばかり見続けていた、変な子供でしたから。

今回はミニカーの好きな“大きなお友達”向けのネタです(笑)
相変わらず、遠い記憶をたどりながら書いていましたので、
だいぶ手間取りましたねぇ・・・(歳か?)

この中ではボンド・バグに萌えますね。
いつどこで買ったのかも忘れてしまいましたが、
このミニカーはずっとケースに飾ってあります。
実車、日本にもあるんですよねぇ(レストア中?)
見てみたいです。
by 1275GT (2009-11-13 08:33) 

merci

ロンツーです。
やはりネタが出た時には凄い事になりますねぇ〜
ツボな車・モデルばかりです!!
イセッタやメッサー・シュミットはキラルのモデルを持ってましたが・・・

最近HWばかりでしたが。。。
また、ヴィンテージ・ミニカーを引っぱり出したくなりました。
by merci (2009-11-13 23:09) 

1275GT

ロンツーさん

今回も難産で、ひと月ほどかかりました(笑)
ご覧のように新旧織り交ぜて、数で勝負しています。
所々、肝心なモデルが抜けているのは、
長い間に何回も気が変わった証拠ですね(笑)

ヴィンテージ・ミニカー、是非見せてください。
楽しみに待っていますよ。
by 1275GT (2009-11-14 07:56) 

いっぷく

どうも私は時代遅れになりつつあるのを感じています。
最近のメーカーの生産車にはあまり興味がわかないです。
燃費がいとか、環境にやさしいとかの性能より外観重視です。
この記事の車たちはみんな個性的で魅力的です。
by いっぷく (2009-11-15 17:42) 

1275GT

いっぷくさん

相変わらず、クルマの歴史なんか興味もなければ、価値もない、
と、思っているこの国では、古いクルマは単なる厄介者です。
エコ・カーも大量に生産されれば、新たな問題も出てくるでしょう。

自分もそうです、楽しくないクルマには興味もありません。
しかし、速足で楽しまないと・・・(笑)
by 1275GT (2009-11-16 07:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。