SSブログ

おらぁぽるしぇのりてぇー [minicar]

s-DSC01893.jpg
と、朝ドラ風に叫びながら、全力で東名高速を下る初代VWゴルフの脇を、
はるかに速い速度で追い越して、ゆるいコーナーを安定した姿勢で抜けて行った黒いポルシェ、
それが,VWポルシェと言われた914だったことに軽いショックを受けました・・・25歳の頃です。

s-DSC01898.jpg
当時はVWとポルシェが共同で開発した・・・というとカッコいいですが、
要するに有りもののVW量産車のパーツを使って、
ポルシェが上手にまとめた廉価版スポーツカーですね。
正統派911じゃなくても、ポルシェはやっぱり違うんだなぁ・・・と。

メルクリン(手前)いい味だなぁ。

s-DSC01981.jpg
昔、水冷ポルシェ(今のポルシェはすべて水冷ですが)を所有していたことは以前にも書きましたが、
全くひょんなことからこのクルマを買うことになったのは、
ちょっとした前置きがありました・・・
最近この頃の記憶が曖昧になってきたので、長くなりますが書きとめておきます(笑)

古くからの知り合いにクルマのセールスがいて、
そいつが「程度のいいポルシェ914があるけど買わない?」なんて言ってきたんです。
聞けばワンオーナーで走行距離も少ない最終輸入型の2ℓだと言うじゃないですか。
とりあえず見せてもらうことで、早速お金の算段等考えたりして、
もう半分くらいルンルン気分でいた時に、“好事魔多し”とはこういうことを言うんでしょうね、
その914が事故を起こしかなりのダメージを負ったらしいのです。

p02.JPG
で、話はそれから1年ほど飛びます(笑)
例の事故った914のオーナー氏は次に924を買ったのですが、
事業の清算(いわゆる倒産)で手放したいと・・・
買って6ヶ月、走行距離5000キロという、もう試乗車みたいなクルマでした。

s-DSC02009.jpg
s-DSC02010.jpg
これが日本向けの最初のカタログだと思いますが、
「見る」より「読む」ような内容です。

s-DSC01967.jpg
グレードは前後スタビ等強化された足回りにアルミホイール付きの“S”で、
外装、内装も新車のようで、購入時の書類や整備記録もすべて揃った極上車でした。
価格もそれなりでしたが、3年近く乗ったゴルフが思ったより高く売れたので、
残りは“男の60回ローン”で頑張って買いましたよ(笑)

s-DSC01977.jpg
s-DSC02035.jpg
リヤのガラスハッチを開けると純正ボディカバーやスペアのオイルが入っている等、
前オーナーが大事にしていた様子もうかがえました。

独車は独逸のメーカー、シュコー製。

s-DSC01973_new_0002.jpg
もちろん、この924もフロントサスはゴルフ、リヤはビートル!、エンジンのベースはアウディ100と、
まるで、冷蔵庫の余りモノで一品作るようないい仕事をしています(笑)
唯一、前後のバランスのために重量のあるミッションをリヤに移す、
トランスアクスルという一味違うスパイスも忘れてはいませんでしたが。

pp1.JPG
想像していた通り、クイックなステアリングやバランスの良い足回り等、
低い着座位置から尻に感じる安定感たら有りませんでしたね(笑)
日本向けは北米仕様と同じ排ガス対策のエンジンだったので、
もう全然“足”が勝っていました。
峠でも下りは完全に無敵の感じでした(笑)

s-DSC02017.jpg
あの東名高速も海老名から御殿場まではR400位のコーナーが続くのですが、
アクセルコントロールで駆け抜ける感じは今もイメージとして覚えています。
どれ程飛ばしたかって?、
若かったし、無茶だったし・・・楽しかったし。

s-DSC02021.jpg
ここは軽井沢の「旧軽」にほど近い場所で、良く通いました。
もちろん行きも帰りも碓井バイパスです。
古いアルバムからの写真ですが、偶然とはいえバックにミニの大群が・・・
自分がまだミニにたどり着く7~8年前のことです。

s-DSC02023.jpg
当時、閉鎖されたボーリング場の跡に有った最初の「松田コレクション」です。
中には、至玉のポルシェがぎっしりと詰まっていました。
写真撮影もおとがめの無い良い時代でした、最もいつもお客は数人でしたが・・・(笑)
写真には`80年とありますね。

s-DSC02013.jpg
s-DSC02012.jpg
このデザインは初代RX-7(SA-22)等に大きな影響を与えましたね。
アウディ製エンジンが排気量を増やせなかったので、
ターボをつけたモデルが登場するあたりから、
素性の良い優れたシャシーを使ってレースにも参戦し始めます。

s-pp02.jpg
当時のモーターショーに展示された924カレラGTRですが、
バランスの良さは乗りやすさにもつながり、ルマン等の長距離レースでも活躍しましたね。

s-DSC01994.jpg
s-DSC01988.jpg
ワタシ、こう言うモデルにはめっぽう弱いです(笑)
だって、カッコいいじゃないですか!
テスト車だから白、と言うのもポイント高し。

もうスパーク(特にレジン製)にはなんぼ使ったか(失笑)

pp04.jpg
さて、ウチの924は結構乗りまわしているうちにクラッチが減って来て・・・
さらに、トランスアクスルゆえにクラッチ交換はとても面倒な作業なのです。
どうしようか考えている時に欲しいという話があり、あっさりと手放してしまいました。
エンブレムを隠すように貼った赤いテープにも原因があります。

s-DSC02008_new_0000.jpg
当時のクルマ好きには辛い話を一席。
`70年代後半はまだ「サーキットの狼」の余韻が残っていたとはいえ、
フロントのエンブレムを何回も取られそうになりました。
正確にはボンネットにしっかり固定されているので、コジッたくらいでは外れないのです。
で、ボンネットが傷つき、エンブレムが曲がります。

s-pp01.jpg
これは“やられた”直後で赤いビニールテープで隠してありますが、
この時は板金修理が必要でした。
曲がったエンブレムは、そのたびにミツワの練馬営業所で高価な純正を買っていました。
2回目の時にサービスマンが「こんなのも有りますよ」と言って見せてくれたのが、
エンブレムと全く同寸法のステッカーでした。
相当嫌気がさしていたので、早速買い求めて貼りました(笑)
で、そのまま手放してしまったので、これが予備に買ったものかは不明ですが、
アルバムに挟んであったので多分これでしょう。

s-DSC02024.jpg
s-DSC02029.jpg
上の写真はリヤも外してあったときで、
本来は下のように黒い文字のエンブレムが付きます。
リヤにもエンブレムの周りに外そうとした傷が残っています。

そんな嫌な思い出があっても、今でも独車が手放せないのは、
この1台ですっかりハマったせいだと思っています。

s-DSC01918.jpg
次はミニ乗りの語る’68年モンテカルロラリー優勝車なんてどうですか?
nice!(5)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 10

ちんたん♪

相変わらず「読み物」になってますね~(笑)
素晴らしい!
2Lって、伝説の914-6ですか?違うのかな?
914ってかっこいいんだけど、排気音がバサバサ言って
まさにワーゲンが走り去る時の音でしたよね(笑)

1275GTさんの様に正確に語れませんが、ある時期に
パルサーEXAってありましたよね?
あれって(笑)
割と最近のMR-Sとか
でもキットカーみたいにデザインと言うよりは簡素な感じでした

なるほどね、セブンはずっとポルシェデザインを・・・
冷蔵庫の残り物アレンジほど楽しいものは無い僕ですが
924ってそんなごった煮の車だったんだ~!

日産チェリーの販売店の看板を潔く降ろしてしまって
以前からちらちらと目についてたナローポルシェが
ウインドウを飾るお店
えっ?と目を疑うほど昭和40年代のような箱スカ
Z432なんかがたくさん整備待ちしてる民間車検工場

日々仕事で回ってる墨田・江東・江戸川には面白い
車屋さんがたくさんありますね~。
by ちんたん♪ (2013-09-02 00:11) 

conta

いゃー、この手のお話は実に楽しいです。  その後928にはいかなかったのでしょうか?  CGのステッカーも懐かしいし、・・・・・モンテカルロラリー優勝車待ってますよ。
by conta (2013-09-02 19:10) 

1275GT

ちんたん♪さん

ひきこもりなんで、日記は書けんのです。
小春は行きますが・・・(笑)

素の914も終了間近に2Lボアアップ版が輸入されていました。
やっぱりフラットシックスは高価でしたからねぇ。
あのバサバサ音も高回転だと結構味がありますね。
レガシィはあえて“あの音”を消してしまったのです。
残念なメーカーでしたねぇ、トヨタに食べられちゃいましたが・・・

憧れだった901ボディのナローはいずれ“読み物”を予定しています(笑)

旧車だけで食べていけるクルマ屋さんは、
やっぱり敷居が高いですよねぇ(笑)
「暇な時にやってよ」なんて言われて工場の奥の方に、
変なクルマを預かっているクルマ屋さんが入りいいですね(笑)
by 1275GT (2013-09-02 21:36) 

1275GT

contaさん

有難うございます。
あれほど好きなクルマ遍歴も、最近は所々記憶が飛びます(笑)
SJ30のジムニーとか、MS120のクラウンアスリートとか・・・
長く持っていたのに思いだせないことが多いです。

ポルシェはやはり911に乗りたいですね、
ただ、中古車なら買えても維持費が大変です。
子供たちでもみんな追い出したら考えてみようかな・・・

事実上モンテ3連勝のミニがガチで負けたポルシェの話、
ちょっと面白いですよ。
by 1275GT (2013-09-02 21:54) 

1275GT

ベアトラックさん

お忙しい中、いつもnice!有難うございます。
by 1275GT (2013-09-02 21:57) 

Teru

いいなぁ......
一度くらいは乗ってみたいものですが.......
きっと縁がというか円もないことでしょう?
いずれもう1台転がり込んできそうな?感じなのですが、これをどうしたものか??
自分のかかわったMiniが廃車になるのは嫌なのでなんとかしようと
思っているのですが、どうせなら全塗装?
で、誰が乗るのか???
そろそろ、まともな?普通車が1台欲しいと思っていたりするのですが、
そんなことをしてては....... であります。
by Teru (2013-09-03 08:21) 

1275GT

Teruさん

コメント有難うございます。
今思い出しても呆れてしまいますが、
使えるお金はほとんどクルマのローンと維持費に消えていました(笑)
あれから40年も経つのに、いまだに同じ生活です・・・
素晴らしい人生でしょ(爆)

エッ、もう1台ですか?
このポルシェもそうですが、今まで乗っていた中にも、
出来れば手元に置いておきたかったクルマが何台か有ります。
ウチのミニ達は乗らなくなっても残しておくつもりです。
スクラップなんかには絶対しません!
って、まぁワタシが旅立ちの後はあっさり片付けられそうですが(爆)
by 1275GT (2013-09-03 23:00) 

minico

ご無沙汰しています。

記事で改めて914、924と並んで拝見してみると、

914→924のネーミングは、実は関係あるのかな?
なーんて感じてしまいました。

公式には開発ナンバーが車名になっているんでしょうけど、

V8だから928とか? うーん、気になります。

そうですよね、RX-7はFC3Sなんて、924そっくりでしたよね。
造りも含め、日本車のよき教科書だったんでしょうね。
by minico (2013-09-17 01:12) 

1275GT

minicoさん

お久しぶりです、コメント有難うございます。

三つの数字でそれぞれのモデルが思い浮かぶというのは凄いことですね。
最も911も開発ナンバーは、901、930、964、993・・・
そして今は7代目の991と変わっています。
今のカイエン、パナメーラ、ボクスター、ケイマン等々、
個別名称になってしまったのは、ちと寂しいですね(笑)

しかし、最近の国産車のコワイ顔はどうも好きになれませんねぇ。
どれも三角ツリ目のグリルの見えない・・・あの顔ですよ(苦笑)
でも、あのカタチがカッコいいと思う人が多いんでしょうね。
それに、新しい技術が格安で手に入るのは国産車が一番ですからね。

まぁ、時代は変わった、ということですかね?・・・
by 1275GT (2013-09-18 23:27) 

1275GT

SORIさん

nice!有難うございます。
by 1275GT (2013-09-26 20:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。