SSブログ

真夏のミニ散歩 [MINI]

s-DSC07005.jpg
連日うだるような高温が続く毎日、早朝のミニ散歩もどんどん早い時間になって、
最近は4時台のお出かけも珍しくありません(笑)
歳をとって変わったことのひとつに、早起きが苦じゃなくなったことがあります。
まぁ、その分夜更かしは完全に苦手になりましたね(笑)
さて、今回は真夏は信号待ち3回が限度という、暑がりのGTを久々に引っ張り出しました。
それも久しぶりにAコース(ショートカット無しのロングコース)を走ります。
この日は午前中は曇りで、気温も低いという予報を信じて・・・(笑)

s-DSC06982.jpg
シフトノブが振動で緩む、なんていうトラブルを直していたら、
いつもの橋を通過するのが5時を過ぎてしまいました。
でもまだこの時間だと、明け放った窓から入る風は涼しくて心地良いです。

s-DSC06994.jpg
16号を超える頃には少し交通量も増えてきて、
無意識に、水温計をチラッと見る回数が増えています(笑)

s-DSC06995.jpg
見渡す限り田んぼの田舎道を快調に飛ばします。
こんな走りをするには“度”の過ぎたチューニングのエンジンは、
時折気難しさも顔を出しますが、慣れれば何とかなるもんです。

それに、実は2000も回っていれば十分にトルクフルです。
たぶん圧縮の高いヘッドが載っているんでしょう、怖いことです・・・(笑)
もう、ガスケット抜けは勘弁してほしいです。

s-DSC07000.jpg
水温計も、とりあえず針は安全圏に(笑)
クロスミッションとデフのギヤ比(3.76)の関係で、
街中はほとんど3速と4速で事足ります。
流れが良くてスムーズなら、
まるでATのように、ずぼらな運転を決め込むこともできちゃいます(笑)

s-DSC06998.jpg
芽吹大橋を渡れば、本日の目的地「筑波サーキット」までもうすぐです。
たまに5000くらいまで引っ張って、胸のすくような加速を楽しみながら、
でも走っている間は、ほとんど遮音のない室内はずっと盛大なギヤノイズで満たされていますが・・・(笑)
いかにもマシンをコントロールしている感じがして、堪らなく好きです。

s-DSC07004.jpg
到着したころには、大分陽差しも強くなってやっぱり今日も暑くなる予感が・・・
ここまで、電動ファン無しで来れたのは、早朝で道が空いていたのと、
結構高いアベレージを保てたおかげです。
帰り道はさすがにスイッチオンです(笑)

s-DSC07007.jpg
6時半を過ぎると、車内はすでに30度近くでしょう、次第に暑苦しくなってきます。
全開に明け放ったサイドウインドウからも“ぬるい”風しか入ってきません。
そんな状態でも、通りすがりのクルマも、やはり気になるもんで・・・(笑)
シボレーインパラのワゴン’59あたりでしょうか?
馬が掛けてあるということは、保管中?ですね。

s-km4427935-img600x450-1307326411yy6vm118304.jpg
僅かに見えますが、コイツの後ろ姿はこんなカタチです。
さすがに敷地内に入っての撮影はできなかったので、
これは借り物の画像ですが、何とも見事なテールフィンですねぇ(笑)

s-DSC07012.jpg
ふーん、アメ車じゃ保管場所も大変なんだろうなぁ・・・なんて思っていたら、
おーっと、カローラのディーラーに「ダルマのコロナ」が飾ってあるぞ(笑)

s-DSC07014.jpg
トヨペットコロナST-10(通称ダルマ)ですね。
ガラス越しにも、きれいに仕上げた感じが見てとれますが、
過度にピカピカじゃないところはなかなか好感が持てますね。

s-corona-01.jpg
実車は’50年代終わりごろのクルマですから、半世紀も経っているんですねぇ。
当時、オースチンと提携していたダットサン(日産)がOHVだったのに比べ、
旧態然としたサイドバルブエンジンで性能的にも劣っていました。
従って、ダットサン1000には販売力でも大きく差をつけられていました。
もちろん販売台数が少なかったわけですから、オリジナルを見ることは貴重です。
「早起きは3文の得」というわけですね。

s-DSC07008.jpg
踏切待ちが上下同時になってしまい、結構長い時間止まっていましたが・・・

s-DSC07017.jpg
ファンを回し続けていれば、これ以上は水温は上がらないようです。
アルミ製のラジエーターも風さえ当たっていれば、やはり効率よく冷えるものですね。
この状態でしばらく走り続ければ、さらに水温は少しづつですが下がります。
40年ほど前に買った初めての独車、VWゴルフⅠは、
ファミリーカーには珍しいアルミ製のラジエーターでしたが、
横置きエンジンのために大きな電動ファンを備えていて、
エンジンを止めてクルマから離れた後も、冷めるまで回り続けていました。
ちなみに、このゴルフのアルミラジエーターは、
当時のフォーミュラマシンにも使用されるなど、コストパフォーマンスにも優れていました。

この日、水温が安定していたのはすべては信号の少ない空いた道を選んだおかげで、
無用に思えるほど信号機の多い、我が家に近ずくにつれて、
いつものように水温計の針とにらめっこになっちゃいました(笑)

曇り空の休日は朝暗いうちに起きて、ミニと一緒にいつもの道を“走るために走り”、
道端のレア車でも探しながら、ラジオさえ付いていないこのミニの運転を楽しんでいます。
nice!(3)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 14

ちんたん♪

メカノイズ、幸運にも愛機GT号に乗艦させて頂いた昨夏
それは素晴らしいミニオーケストラでした!(笑)
ああ、早く水温計とにらめっこしたい(爆)
でも安定してますね、全然問題は感じられません
(ex:ウチのミニ)
帰りに入ったのは走りのスイッチかと思いましたが・・・

by ちんたん♪ (2011-07-13 23:52) 

Teru

毎日、暑いですねぇ・・・

涼しい時間にどっか僕も走りに行きたいものです♪
でも、朝晩ニョキニョキと顔を出してくるやつがいて...
                    
by Teru (2011-07-14 07:04) 

ベアトラック

愛するモノをかわいがる気持ちがいっぱいに伝わってきました。
私は、最近、ギターもカメラもちょっとお休み気味です。
何とかしたいですね・・・
by ベアトラック (2011-07-14 07:06) 

1275GT

ちんたん♪さん

ミニオーケストラも長時間は辛いです(笑)
この水温計を信じる限り、朝の散歩なら問題はなさそうですね。
昼間は、人間がダメだと思われます(笑)

今回は耐暑試験も兼ねていたので、
あえて交通量の多いところを走ったので、
そっちのスイッチはオフです(笑)

パーツ、揃いましたか?
メーター周り、かなり手を入れるんですねぇ。
by 1275GT (2011-07-14 12:51) 

1275GT

Teruさん

今年は熱中症になるひとも、例年に比べて多いそうです。
さすがに朝(と言うより夜明け)はまだ少しは涼しいですね。
“あれ”があんなに早い速度で成長するとは初めて知りました、
ほんとにびっくりですね、ご苦労様です。

当分は忙しいでしょうが、真夏の練習もしてみなくちゃね(笑)
大型に乗る長男の話だと、熱源が大きすぎて、
風に当たるぐらいじゃさっぱり涼しくない・・・とか(笑)
by 1275GT (2011-07-14 20:17) 

1275GT

ベアトラックさん

自分も忙しさにめげて、ミニもギターもカメラも時間がとれません。
妙な義務感から、何とかしなくちゃと思い始めると、
楽しいことも辛くなってきます。
まぁ、のんびり楽しみましょ(笑)
ワタシより時間はたっぷりあるじゃないですか(爆)
by 1275GT (2011-07-14 20:34) 

conta

1275GTもラジエターが横置きなのでしょうか。水温計とニラメッコ・・あまり心臓に良くないですね。
by conta (2011-07-14 22:20) 

1275GT

contaさん

他のミニ一族と同じパワーユニットなので、
ラジエーターは横置きです。
四角いフロント部分のおかげで、
前向きにラジエーターを置くスペースはありそうですが・・・(笑)
古い鋳鉄製のエンジンは熱が逃げにくいのです。
それに、たぶん38年前の日本はもう少し涼しい夏でした。
でも、心臓に良くないのは確かですね(笑)
by 1275GT (2011-07-14 23:18) 

たけさ

白ミニはフロントラジエーターなので、走っている限り冷却効率は普通のミニよりはいいですけど、カントリーマンはアルミに変えてからはそこそこのところで安定していてくれるようです。…電動ファンは必須ですが(^^ゞ。

とはいえ、今年カントリーマンで出かけたのは先日の宮ヶ瀬が初めて。1275GTさんのように、散歩がてらでも乗ってあげないと、また拗ねそうです(=^_^;=)。
by たけさ (2011-07-14 23:19) 

1275GT

たけささん

走っている限りは問題ないんですがねぇ。
止まっている(アイドリングしている)時間が長いと、
ジリジリと水温が上がり始めます。

チェルシーはほとんど問題ないというのは、
やはり1000ccは発熱量が少ないせいでしょうね。
パワーが無い分、精神的にもゆとりがあり、
今はどうしてもチェルシーに乗っちゃいます(笑)

さすがに、こんな早い時間の田舎道は空いていて、
ストレスなく走れて、気分がいいですね。
もう10年も経つと、嫌でも早起きになりますよ(笑)
by 1275GT (2011-07-15 08:25) 

三代目

良いですね筑波までのドライブコース。
かなり前ですが、筑波のすぐ近くのMINIのショップに札幌から陸送でMINIを運んで、ナンバー無しなので押して筑波サーキットまで皆で押して8時間の耐久レースに出た記憶があります。しかも皆二日酔いでグダグダの具合悪さでしたw

しかし内地の暑さは恐ろしそうですね。体に気を付けてください。


by 三代目 (2011-07-17 02:09) 

komakura

>最近は4時台のお出かけも珍しくありません

??私が寝る時間です。
こうして拝見すると古い車やチューニング・カーは、気遣いが大変ですね。
それもまた、楽しいんでしょうけど、ずぼらな私には、付き合うことが出来るか(^^;)最近、無性に独車が欲しい今日この頃です。

by komakura (2011-07-17 08:03) 

1275GT

三代目さん

ご心配いただきありがとうございます。
今年の夏は、そちらの涼しさが羨ましいです。
これだけ暑い(今日も36度の予報)と何もする気が起こりませんね(笑)

片道60キロにも満たないミニ散歩です。
三代目さんの“朝飯前”のひと走りとはスケールが違います(笑)
ツーリングの走行距離の凄さにはもう驚くほかありません。
ほとんどウチのミニの年間走行距離です(爆)

筑波サーキットの周辺は40年前からほとんど変わっていません。
昔はサーキット前の道を、レースカー(もちろんナンバー無し)が、
キャブ調整でガンガン走っていました(笑)
by 1275GT (2011-07-17 08:52) 

1275GT

komakuraさん

その代わり、夜は11時を過ぎるとPCの前で座ったまま寝てます(笑)
ごく普通に、エアコン付き(クーラーですが)の、
安楽仕様にすることも考えたのですが・・・
“やっぱり違うな・・・”と思って、チュ-ニングカーにしてしまいました。
それも2台とも(笑)
まぁ、おかげで人生の楽しいこと・・・(大爆)

独車はもうウチでは家の一部のようなもんですね。
35年で6台ほど乗り継ぎましたが、失望したことはありません。
長男(ウチも愚息ですが)が戻ってきたので、
走行距離が飛躍的に伸びるかと思いきや、
仕事がハードらしくて、休日はほとんど寝てばかりです(笑)
by 1275GT (2011-07-17 09:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。